2016年11月
お弁当のおかずは手作りで。手作りは美味しい。
息子が高校生になり、お弁当を持つようになりました。
4月はカオルが足の小指を骨折したこともあり、父の私がお弁当を作ることになりました。
冷凍食品を買い集め、冷食のオンパレードでお弁当を作りました。
お弁当初日の夕方に息子が帰ってきて言うのには
同級生のお母さん方がすごく気合が入っていて他の子はすごいお弁当だった。と言うのです。
即刻の退場です。
次の日は痛い小指を押して妻のカオルがお弁当を作る羽目になりました。
そのようなこともあり、カオルはほとんど冷食には頼らず、お弁当を作っています。
先週の火曜日、カオルが実母を東京の病院へ連れていくため
朝6時に家を出るとの事。お弁当は私が作ろうということになりました。
4月の冷食オンパレードで嫌がられた事もあり、クックパッドをにらめっこをして8品ほどおかずを作りました。
ちなみに何を作ったかと言うと
1、赤ピーマン、青ピーマンの肉詰め
2、ゆず風味の八頭の煮物
3、トースターでふんわりオムレツ
4、カレーチキン
5、ニンニク醤油風味のチキン
6、サワラの西京焼き
7、野菜たっぷりのロールチキン
8、茄子のベーコン巻き、チーズ乗せ
その日の夜に息子が妻に言うには今日のお弁当は最高に美味しかったとの事、
嬉しいものですね。妻におだてられ調子に乗った私はそれから1週間
おかずを作り続けています。バランスが悪いところは妻が補っておかずを調整してくれています。
妻と同じ仕事をしていますので、疲れ具合が判るので、少しでも協力をしてお互い健康で行かないと
と思っています。今までは皿洗い、洗濯をやっていたのに加えておかずをいくつか作ると言ったところでしょうか。
たった一週間でも随分作ったなぁーと思います。
レパートリーはそんなには増えませんが、雑誌の料理特集を見たり、さらにクックパッドで探してみたりして
息子だけでなく大人もこれは美味しいと思われる定番おかずになりそうなメニューがいくつか出来ました。
その中のいくつかを次回辺りからご紹介いたします。
写真はそれから更に一週間後の弁当です。
レパートリーはあまり変わらず、エビチリが新たに加わりました。
お気に入りのお店 古河 ペントーラ
いつもお世話になっているお店の一つを紹介いたします。
栗橋から車で10分、利根川を渡って一の湯というスーパー銭湯の隣に
ペントーラというイタリアンレストランがあります。
日本料理出身のシェフがイタリアンを手掛けます。そのためかコテコテな感じが無く
全体的にサッパリした味付けのメニューが多く、素材のだしを生かしたパスタや煮込み
等が個人的にはおすすめです。
ディナータイムはメニューが豊富で味はとっても美味しいです。
お肉を使った煮込み料理はお肉がお箸で簡単に切れて、優しいお味です。
また厚い生地のピザが窯で焼いてすぐに頬張ることが出来、おすすめです。
お店の大きさも、大きすぎず小さからずで丁度よいと思います。
ここのイタリアンに行き始めてから他のイタリアンが大味に感じられて行かなくなってしまいました。
外観