2011年10月
宮古島の野菜、食材を楽しむ会、注文方法
宮古島のおいしい野菜や食材を皆様と分かち合うようにタイトルのような
会を勝手に作りました。ただいまは近所、知り合い関係10数人ですが
多くなると、今のような朝市のようなやり方では難しくなるので、
遠方の方、送ってもらいたい方ように、注文の仕方を作りました。
沖縄 宮古島の新鮮な野菜や食材はいかがですか。
宮古島は珊瑚礁が隆起した島。だから
ミネラルが多い野菜が採れるのです。
宮古島に毎年遊びに行っていた折に知り合い、数年来のお付合いをさせていただいている宮古島の農家の方より一週間に一度、新鮮なお野菜と食材を航空便で送っていただいております。
宮古島は一年を通して温暖で南国特有の野菜や果物が採れます。ビタミンが豊富なものや鉄分が豊富なもの。本土にはない健康野菜や果物が多いのが特徴です。
それも、無農薬。穴が開いていたり、形の悪いものがありますがそれが本来の姿です。季節によって採れたり、採れなかったり。
そんな、気まぐれなお野菜をお届けいたします。
宮古島の食材を楽しむ会 北野かおる
Kitano.takumaro@aqua.plala.or.jp 080-3450-8107
ご注文の方法
・ご注文は電話もしくはメールにていただきます。
080-3450-8107, kitano.takumaro@aqua.plala.or.jp
・発送は月曜、もしくは火曜です。
・初回注文は発送の前の週、水曜日までにお願い致します。
・毎週同じ金額でという注文が望ましいのですが、初回は少な目で、足りなかったら増やす方が野菜が傷まず、珍しい野菜を試すことが出来てよろしいかと思います。増やす場合も水曜日までにご連絡をお願い致します。
・商品代金は定額方式にさせていただいております。2000円、3000円、5000円など、切りの良い金額でお願い致します。
例、この量で2000円のセットです。無農薬野菜、果物です。
生アセロラ(ビタミンCの宝庫)、ニラ[とてもやわらかい)、ニラの花(お浸し、天ぷら最高)、ピーマン、キュウリ、オクラ(やわらかま生でも食べれます)く、葉ダイコン(葉を食べる大根です)、うりずん豆(てんぷら最高)
量や種類は季節、時価により変動します。
他には、人参もどき(鉄分、ミネラルの宝庫)、苦菜(薬膳に使われる野菜)、
・送られてくる野菜、食材は収穫量、季節によって変わりますので、皆に均等になるように分け、送らせていただきます。
・苦手な野菜がありましたら、次回の時に教えてください。省いたうえで代わりの野菜をお送りします。
・本土では見かけない野菜は説明書とおすすめレシピをお付けいたします。
・牛乳、海ブドウ、らふてぃーなどの食材をご希望の場合は一週間前までにお伝えください。(ただし、宮古島での調達ができない場合があります。その際はご容赦ください。)
・送料は着払い。(ヤマト運輸のクール便になります)
・代金は1週間以内にゆうちょ銀行へ振り込みをお願い致します。
記号10350 番号41620381 キタノカオル
・以下の場所で直販も行います。注文分引取り可。(毎週月曜、もしくは火曜日)
宮古島の食材を楽しむ会
〒349-1103 埼玉県久喜市栗橋東2-1-6(ヒロ美容室内)
北野かおる(栄養士、エステティシャン、美容師)
宮古島の野菜市場を開きました(毎週月曜開催予定)
我が家は毎夏に沖縄の宮古島に行きます。
そこで、4年前に知り合った市場のお姉さんにお野菜を送ってもらっています。
最初は個人的に野菜、牛乳、海ブドウなどを送っていただいておりましたが
お客様の中にも小さいお子様がいて気にされている方などを誘いまして
小さな宮古島市場をし始めました。
興味のある方にお寄りいただいて購入していただいております。
今週の月曜日が1回目の市場で、意外と反響がありました。(お客様はまだ10人くらいです)
グルメの方、小さい子供のいらっしゃる方に
営業中、5日間くらいの間にお声掛けしました。
皆様、久しぶりに安心して野菜が食べられたと喜んでいただいて
こちらもそのようなお声をいただくと、うれしくなります。
野菜は無農薬で、宮古島特産のものですので、食べたことのないものが送られてきます。
そのようなものを、いただくのはサプライズで、とてもうれしいものです。
少しずつ、どうやって食べるか勉強しながらやり始めたところです。
ちなみに今回は「にらの花」を送っていただきのお浸しにしたら最高でした。
まだまだ、小さい市場ですがニーズがあれば大きくしたく思っています。
今は、品数が少ないので、ちゃんと商品を確保したい方は
事前に数量を教えていただいております。
kitano.takumaro@aqua.plala.or.jp
弊店メールか 携帯 080-3450-8107
宮古島の食材を楽しむ会 北野かおる
へ注文をお願いいたします。
ただし、送ってこられる野菜は宮古島特産で珍しいものです。
宮古島のお姉さんのお任せで送ってもらっております。
収穫があったものや市場仲間の品物によって送られてくるものが変わります。
だから、注文もしずらいかと思います。
ので、2000円、3000円など割り切った価格での定額制でやっております。
お店では定額制ではなく、小売りを実施しています。
価格は野菜1点100円からです。、200円が一番多く、果物は時価になります。
牛乳も注文制でお取り寄せしていますが、空輸代金が高額なため、1本500円位のものになってしまいます。
宮古島からの送料がすごく高いので、良い方法がないか考え中です。
が、デパートにもない、自然食品の店にもない珍しい、安心出来る野菜や食材です。
珍しい食材をいただくのはとても楽しくなりますね。
ちなみに、以下の商品で2000円になります。(ピーマンは今回仕入れがなかったため前回のもので撮影してます)